投稿一覧

2023年06月10日
第13回運動会!
2023年06月07日
体育教室がありました(^^)/
2023年06月04日
石狩八幡小学校運動会!
2023年06月02日
田植えをしてきました!
2023年05月31日
スポレク出前講座(体育教室)
2023年05月26日
5月の誕生会
2023年05月26日
体育教室(スポレク出前講座)がありました。
2023年05月22日
紅南公園に行ってきました!
» 続きを読む

KURUMIブログ

第13回運動会!

昨日の雨は何とやら。

本日、第13回認定こども園くるみ保育園運動会を開催いたしました!

当日早朝までの雨と風、グランドコンディション、最近の子どもたちの体調など総合的に判断して、昨日の昼すぐに石狩八幡小学校さんの体育館をお借りして開催することを決定いたしました。

新型コロナウィルス感染症が5類感染症に移行して、制限のない運動会は4年ぶり🚩

保護者の方たちも小学生たちもたくさんご来場いただき、学童競技・保護者競技も復活して、とっても盛り上がった運動会になりました!

景品を提供していただいた「くるみ保育園父母の会」のみなさん、会場をお貸しいただいた「石狩八幡小学校」さん、関わっていただいたすべての方に感謝です!

ありがとうございました!

2023年06月10日

体育教室がありました(^^)/

今日は朝からどんより曇り空…朝のうちに体育協会の先生から「今日は雨が降るかもしれないのでホールで行います!」と連絡がありました。

久々のホールでの体育教室だったので、何をやるのかな?と、子ども達もソワソワ…(*^-^*)

軽く体操をした後、ブリッヂを全員で行いました。腕を伸ばしてお腹がちゃんと上がっていた子もちらほら見られており、背中を抑えてサポートすると出来てあと一歩の子もたくさんいました。

その他にもコーチが出すビーム(⁈)にぶつからないようにしゃがんだり跳んだり寝転がったりをしたり、やわらかいシフォン布を使って上から落ちてくる前にキャッチする(頭や床に手をついてから取るなどクリアするごとに難易度が上がっていくシステム)運動を行ったりしました。

後半はコーンやボールを使ってぶつからないように障害物を抜けていく遊びや、平均台~カラー積木を四つん這いで移動するということもやってみました\(^o^)/

雨がちょっとぱらつく中、リレーも2回行いました。お休みしていたお友だちの代わりに先生が頑張って走ったのですが、子ども達も結構足が速くなっていて、先生たちも本気モードで全力で走っていました(笑)

 

 

2023年06月07日

石狩八幡小学校運動会!

今日は、昨日延期になった石狩八幡小学校の運動会が開催されました!

10:30〜11:00頃に雨の予報になっていたので、プログラムを縮小して行われました。

少し寒い状況ではありましたが、生徒たちの楽しく元気に一生懸命取り組んでいる姿を見て感動いたしました!

くるみ保育園の卒園児たちの活躍を間近で見られるのは幸せですなぁ😚

来週は、くるみ保育園の運動会です!

素晴らしい運動会にするぞぉ!

2023年06月04日

田植えをしてきました!

めろん組と緑苑台のきりん組で増田農園の田んぼをお借りして

少し寒かったですが、田植えに行ってきました~!🌱

増田さんに優しく植え方を教えてもらった後は、いざ実践!!

初めて田んぼに入った子どもたちは「うわ~!😆」と言いながらも

楽しそうに転ばないように丁寧に苗を植えていましたよ

終わった後は周辺を散策したり、ハウスの中で円になって

お弁当を食べました!秋の稲刈りが楽しみです♬

2023年06月02日

スポレク出前講座(体育教室)

昨日の肌寒さが一変し、今日は暖かい陽射しのもとでスポレク出前講座(体育教室)が行われました。

まずはだるまさんがころんだをしてウォーミングアップ。毎回色々なポーズで立ち止まって子どもたちの想像力と表現の豊かさに驚かされます✨

その次はクラスごとに分かれダッシュやスキップ、動物になりきって走ったり四つ這いになって歩いたり…

ボールを使った運動遊びにも慣れてきて、ボールをキャッチしたり蹴ったりすることが上手になってきました!

最後には来週末に控えた運動会に向けてリレーの練習もしました。

走り方や腕の振り方を教わり実際にやってみると見違えるほど走り方が上達し、走るスピードも今までより速くなった子がほとんどでした!

コーチの先生に教わったことを思い出しながら、明日からの練習もまた頑張っていこうと思います✨

 

2023年05月31日
» 続きを読む