秋晴れでとっても気持ちの良いお天気の中、
今日は年長めろん組、年中ぶどう組で円山動物園に遠足に行ってきました🐘
行きのバスの中では、いろんな音楽を聴きながらノリノリだったので
あっという間に動物園に到着っ!
重い荷物を背負いながら、園内をぐるっと1周しました👣
最初は大きなトラさん🐯
トラさんはぐるぐると歩き回ってめちゃくちゃ近くまで来てくれて大迫力でした👀
そのあともたくさんの動物を見てきましたよ!!
動物さんの鳴き声を真似っこしたり、ポーズを真似っこしたり😂
最後は、少しだけでしたが、遊具でも遊んできましたよ☆
お昼はお外にレジャーシートを敷いて、みんなでお弁当を食べました🥄
ママの作ってくれたお弁当を開けた瞬間の嬉しそうな笑顔が忘れられません💖
保護者のみなさまにおかれましては、お忙しい中、お弁当や準備などありがとうございました✨
帰りのバスでは、疲れてあっという間に眠ってしまう子💤
寝たふりをしているうちにいつの間にか本当に眠ってしまった子もいましたよ😂
投稿一覧
- 2025年10月09日
- 円山動物園遠足
- 2025年10月08日
- 今日はリトミックがありました
- 2025年10月06日
- 🐰お月見の会🌕
- 2025年10月03日
- 稲刈りに行ってきました!
- 2025年10月02日
- 保育参観の日でした☀
- 2025年09月30日
- ⚽サッカー教室⚽
- 2025年09月29日
- 避難訓練・お誕生会・ヤクルト出前講座
- 2025年09月25日
- スポレク出前講座
KURUMIブログ
今日はリトミックがありました
今月のリトミックは、おとぎの国を想像しながら、お城へ行きダンスパーティーをします🏰。
乳児クラスは馬車の馬に変身して動いたり、先生と一緒にダンスをしたり、兵隊さんに�なって行進したり、王様になって強そうに歩いたりしました。
幼児クラスは、二人組になって馬や馬車になったり、ピアノの音を聞いて兵隊や王様になって歩いたり、パーティーの曲では近くにいるお友だちを見つけて二人組になってダンスをしました。
ゆっくりだったり早かったり笑顔いっぱいで参加していましたヨ♬
🐰お月見の会🌕
今日10月6日は十五夜さん🌕
ということで、保育園でもお月見の会がありました🐰
まずは元気いっぱいな声で朝の歌と「つき」の歌を歌いました🎹
そのあとは、「おつきみってなぁに?」と題して、
簡単にお月見についてお勉強をしました👀
「お月見をする理由」や「飾ると良いもの」などをスライドショーを見ながら学びました!
「つきにうさぎがいるりゆう」も動画で昔話を見ました。
なんともかわいそうなお話でしたが、誰かを守るために自分を犠牲にする優しいうさぎさんでした😭
みんなもうさぎさんのように「優しい心」を持った人になれたらいいねとお話しました🐰💖
気になる方はyoutubeでも見られるので、ぜひ見てみてください!
最後には各クラスの可愛いステキなお月見製作を見せてもらいましたよ~✨
お部屋に戻ってから幼児クラスのお友だちは、お月見お団子作り!
エプロンと三角巾をつけ、手を消毒して準備バッチリ👌
コネコネ、もみもみ、感触を楽しみながら、可愛いお団子ができました♡
今日のおやつでみたらし団子として食べます🍡
今日の夜、ご家族で一緒に月を眺めてみてください😊
月の光と共に幸運が訪れますように...
稲刈りに行ってきました!
気持ちのいい秋晴れの下、稲刈りに行ってきためろん組さん。
始めに大きな声でご挨拶をしてから園長先生に稲刈り鎌の使い方を教えてもらいました。
ちょっぴりドキドキしながらまだぬかるんでいる田んぼに入っていよいよ刈り取りスタート!
何度か繰り返すうちに段々慣れてきて「ひとりでもできる!」となかなかの良い手つきでシャッシャッと鎌を動かす子どもたちにたくましさを感じました✨
園に戻ってからは笑いぐまファームの方たちに手伝ってもらいながら稲を束ねて縛り、1週間ほど天日干しをしてから脱穀するそうです😊
おいしいお米が完成するのが待ち遠しい�🍙
笑いぐまファームさん、田植えから稲刈りまで大変お世話になりました。ありがとうございました!
保育参観の日でした☀
今日はめろん組、ぶどう組の体育教室の様子を見るために
たくさんの保護者の方々がお忙しい中、集まってくれました!!✨
子どもたちは以前から「ママたち来る日いつ?」と楽しみにしており、
今朝も緊張している様子はなく、いつも通り元気に体を動かしている姿を
見せてくれましたよ😊鬼ごっこをしたり、最後にサーキット遊びをしたり、
秋晴れの暑さに負けず、最後まで全力で取り組んでいました☀